このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

言葉がなくても心が通う


タッチングで幸せコミュニケーションの
介護ハンドセラピー

全講座2022年9月30日まで
20%OFFでご優待!

看護・介護をしている方へ

マシュマロみたいなやわらかさのマシュマロタッチ®は、肌の感覚センサーを使って心地よさを脳に伝えるタッチング術です。

不安やイライラ、疲労感を軽減し、リラックスを促す、他では学べないオリジナルの技術です。

たった5分で出来る手軽さからこれまで5,000人以上の患者さんに提供されています。介護では、認知症患者さんとの言葉を超えたコミュニケーションとして喜ばれています。

そして2021年には看護師さん向けのタッチング
の教科書として「看護にいかす触れるケア」
(中央法規出版)を出版しました。

お客様の声

リハビリやレクリエーションと同じくらい大事な時間です。

K.S.さん 30代 デイサービス勤務 介護福祉士
施設の利用者さまへのマシュマロ・タッチは、リハビリやレクリエーションと同じくらい大事な時間です。マシュマロタッチをしているときに、利用者様がポロっと話す一言から、心身の状態を知り、必要なケアを提供するのに役立っています。
VOICE

認知症の利用者さまとコミュニケーションが取れるようになりました

A.M.さん 30代 デイサービス勤務 介護福祉士
デイで利用者さまとのコミュニケーション方法として活用しています。マシュマロ・タッチで、普段あまり人と話さず一人で過ごしていた利用者さまが、お話しするようになり、自発的にレクリエーションに参加するようになりました。
VOICE

末期がんの利用者さまに最期まで寄り添うことができました

Y.T.さん 30代 デイサービス勤務 介護福祉士
がんの術後の利用者さまに、何かできることはないかと思ってマシュマロ・タッチを習いました。マシュマロ・タッチを通して、最後までエンド・オブ・ライフにつながったと思います。
VOICE

認知症の利用者さまとコミュニケーションが取れるようになりました

A.M.さん 30代 デイサービス勤務 介護福祉士
デイで利用者さまとのコミュニケーション方法として活用しています。マシュマロ・タッチで、普段あまり人と話さず一人で過ごしていた利用者さまが、お話しするようになり、自発的にレクリエーションに参加するようになりました。
VOICE

タッチングへの思い

初めまして。看護師の見谷貴代です。

私は、緩和ケアや介護施設で、18年間、のべ5,000人
のがんや認知症患者さんにタッチングをしてきました。
臨床アロマスクールの講師として緩和ケア病棟や産科、
婦人科、高齢者介護施設でタッチングを実践してきました。

私は元々アロマセラピストだったんです。
20年以上、アロマセラピストとして、そして臨床アロマ
セラピーの講師として活動してきました。
緩和ケア病棟で患者さんにタッチングすると、皆さん
「気持ちがいい」と、とても喜んでくれたのです。
緩和ケア病棟で、やさしく患者さんに触れ撫でることで
心と体の緊張が緩まる場面を多く目にしてきました。

患者さんからは
「病院でこんな気持ちのいいことをしてくれるなんて
思ってもいなかった」
「汚い足に誰も触ってくれないのに、ありがとう」
「なんだか心がスーッと軽くなった、体も軽くなった」
などのお言葉をいただきました。

その経験から触れるケアをもっと深めたいと思って
40歳を過ぎてから、一念発起して、看護の勉強と
タッチングの研究をしようと神戸大学に入学しました。
2017年に看護師の資格を取得して、2018年に日本看護
技術学会誌に私が行ったマシュマロ・タッチの論文が
掲載され、本格的に患者ケアのタッチングを広める活動を
始めました。
そして新型コロナをきっかけにオンラインでタッチング
を教える講座をしています。


看護を勉強してわかったことは、患者さんへのタッチ
ングは特別な配慮が必要だということです。
ただ「なんとなくやりたいから」とか「 患者さんが喜ぶ
から」では、ダメなんですね。
医療現場では、どんな効果が
あるかはもちろんですが、患者さんにとって「本当に
安全なのか」「どうして、触れたのか」など根拠が求め
られます。
病気の方に触れることは、健康な方とは根本から違います。

アロマも患者さんと健康な方では使い方が違います。
例えば、がんの治療中に嗅覚が変わる患者さんも
おられます。病気や年齢で香りの感じ方も変わったり
感じにくくなったりします。
タッチングもアロマも医療や介護の現場では根拠や安全性
が求められる
のです。


看護や介護の現場にあったタッチングやアロマの使い方
や根拠がわかれば、もっともっと活用の場が広がると
思っています。
そのお手伝いができたら幸いに思っています!!


プロフィール
  • 看護師
  • アイグレー合同会社副代表
  • 神戸大学医学部保健学科卒業
  • 交易社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト

    ◎講師歴20年の実績
  • 臨床アロマスクール講師として300名以上のアロマセラピストを育成
  • 大阪樟蔭女子大学非常勤講師
  • 神戸薬科大学非常勤講師

    【企業・大学他】
    神戸薬科大学エクステンションセンター、                                生活の木ハーバルライフカレッジ                                 大阪厚生年金緩和ケアチーム、鳥居薬品がん支持療法勉強会                               (株)スヴェンソン心斎橋、りそな銀行                                   Panasonicセンター大阪、近鉄不動産株式会社                                          看護系受験専門学校トライアルゼミ、他

  • 【病院研修】
    JA厚生連帯厚生病院、大阪医療センター産科、
    彦根市立病院緩和ケア科、山田兄弟歯科、
    チャイルドケモハウス他

    【介護研修】
    医療法人社団 見郷会、エレがリオ神戸、
    介護付有料老人ホーム ルナハート千里 丘の町
    株式会社ウィザス他

    【カルチャーセンター講師】
    よみうり文化センター、近鉄文化サロン、
    神戸新聞カルチャーセンター、
    (株)カルチャー、コープカルチャーセンター、
    アネックスパル法円坂

アロマテラピーやハンドマッサージを習ったけど、
実際に介護や看護で使おうとすると困ったことはありませんか?

実は、アロマもタッチも患者さんに合わせた使い方があるんです。
「介護」や「看護」ではアロマやタッチングは「リラックス」、

特に、優しく触れるタッチングは「大切に思っている」気持ちを伝える
「言葉を超えたコミュニケーション」として使えます。
患者さんと信頼関係を築くきっかけになるんです。

講座では、患者さんに合わせたアロマやタッチイングの実践的な使い方が学べます。

介護ハンドセラピー入門

項目 概要
内容
  • 介護や看護で、明日から使えるタッチングとアロマのコツがわかります!
  • セルフケアに使えるマシュマロ・タッチ®が体験できる
    ※マシュマロタッチ®は、看護・介護現場で5,000人以上に提供されてきたオリジナルのタッチング技術です。
  • 介護や看護でのアロマの選び方とおすすめの精油をご紹介。
所要時間 60分
受講料
  • オンライン 1,500円
  • 通学 2,500円
スケジュール

ストアカのページをご覧ください→ 9月30日まで20%OFF
※マシュマロ・タッチ®は体験のみで技術を習得いただく講座ではございません。

受講料
  • オンライン 1,500円
  • 通学 2,500円
受講料
  • オンライン 1,500円
  • 通学 2,500円
マシュマロタッチ®入門講座

介護ハンドセラピー初級編

項目 概要
内容 看護や介護でタッチングがなぜ、必要なのか、またどんな場面で使えるのかがわかります。
  • セルフケアから一歩進んだ「やさしく人に触れる方法」を体験します。
    ※モデルさんなしでもOK!タオルを使った腕モデルでオンラインでハンドタッチが体験できます。
  • マシュマロタッチの「心地よいタッチの五原則」のコツを紹介!
所要時間 120分
受講料
  • オンライン 5,500円
  • 通学 6,500円
スケジュール

ストアカのページをご覧ください→ 9月30日まで20%OFF


※看護師さんにはメディカル・タッチ講座がございます。
詳細はホームページへ
受講料
  • オンライン 5,500円
  • 通学 6,500円
受講料
  • オンライン 5,500円
  • 通学 6,500円
マシュマロタッチ®初級講座
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 介護や看護の仕事で使えますか

    はい、もちろん使えます。マシュマロタッチ®は、介護・看護の現場専用の技術です。
    本格的に仕事で使いたい方は、認定講座を受講されて実際にマシュマロタッチ®を導入されています。
  • どんな患者さんに使えるのですか

    認知症、がん、脳血管障害などの患者さんにおすすめします。その他に、ストレスを抱えている患者さんのストレスケアやコミュニケーションとしても使えます。
    健康な方にもお使いいただけるので、メンタルヘルスや受験生のお子さんや病気の家族を看病しているか方のストレスケアなどにもお使いいただいています。
  • タッチングは初めてですが、出来るでしょうか

    はい、初めての方でもご受講いただけます。初めての方でも安心してご受講いただけるカリキュラムになっています。受講される方の年齢は、20代~70代までと幅広く、主婦やOL、学生、看護師や介護士など様々な方が学んでいます。
    ※医療職者の方には、メディカル・タッチ®をおすすめします。
  • 勤務先でタッチングを導入するのに効果を上司に説明できるようになりたいです

    講座では「ただ何となくいい」だけではなく、「何が、どう、いいのか」を根拠に基づいてご説明します。
    受講後は患者さんだけでなく、上司や同僚にタッチングやアロマの効果を説明できるようになります。
  • アロマセラピーと何が違うのですか?

    タッチングは、触覚を使ってリラックスを促します。
    アロマセラピーは、嗅覚を使います。どちらもリラックスを目的としていますが、使う感覚や刺激を与える方法がまったく違うので、脳に届く場所や反応が大きく異なります。タッチングもアロマも、患者さんの状態や現場に合わせて使い分けることをおすすめします。
  • マシュマロ・タッチ®はアイグレー以外では学べないんですか

    マシュマロ・タッチ®、メディカル・タッチ®は、アイグレー以外では学べません。アイグレー合同会社が開発したオリジナルのタッチング術です。
  • マシュマロ・タッチ®の名称を使ってもいいですか

    普通に、SNSでの発信等でお使いいただくのには問題ございません。但し、有償・無償に関わらず、サービスとして提供いただく場合や活動で名称を使用できるのは、認定講座を受講して、当スクールが認定した認定セラピストのみとなっております。
  • 男性もできますか

    はい、男性の方でもご受講いただけます。
    受講生の中には男性の方もおられます。看護や介護のお仕事や、ご家族のケアに使われています。
  • タッチングは初めてですが、出来るでしょうか

    はい、初めての方でもご受講いただけます。初めての方でも安心してご受講いただけるカリキュラムになっています。受講される方の年齢は、20代~70代までと幅広く、主婦やOL、学生、看護師や介護士など様々な方が学んでいます。
    ※医療職者の方には、メディカル・タッチ®をおすすめします。
マシュマロタッチ®入門講座
マシュマロ・タッチ®初級講座
マシュマロ・タッチ®初級講座
LINE公式アカウント
LINEお友だち登録

お申込み・お問い合わせはLINEからできます。
LINEのお友だち登録で講座やレッスンの最新情報が届きます。
お気軽にどうぞ。

  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • インスタグラム